わくわく夢工房 便利な裏技 2

わくわく夢工房 コンビニ後払いでお買い物できます

and or
 TEL06-6609-2611VISAカードMasterカード
9,000円以上(税別)で送料無料
買い物カゴを見る お気に入り 特定商取引表示 お問い合わせ サイトマップ
  • トップページ
  • 健康食品
  • 健康グッズ
  • ダイエット
  • 美容
  • 雑貨&キッチン
  • 食品&ギフト
  • アウトドア
  • 取次
  • セール


飲料水専門
日本&世界の名水


水はタイプで選べます。
産地:外国産・国産
水タイプ:無炭酸・炭酸・湧き水・鉱水・鉱泉水・温泉水・水素水
軟水:硬度
0〜50
51〜100
硬水:硬度
101〜300
301〜1000
1001以上
サイズ
500ml以下
501〜1000ml
1001〜1500ml
1501ml以上
容器
ペットボトル
グラスボトル
アルミパウチ
バックインボックス




チーズの事ならお任せ

迷ったらこれ!オトクなチーズセットをご用意しました。ギフトにもオススメです。
長期保存が可能なハード&セミハードタイプ。熟成期間の長いものはコクと旨みがあり、お酒にあいます。昔ながらの伝統製法と職人の技術により作られるアルチザンチーズ。職人のこだわりと新しい美味しさがあります。




ファンケルの健康食品

肌をこすらずメイクを落とすマイルドクレンジングオイル。髪を守りながら美しいツヤを与える髪用美容液。アミノ ヘアエッセンス。体の材料になる乳清たんぱく質を補うホエイプロテイン




新鮮・全農JAタウン

JAタウンならではのいろいろな産地・品種の農産物。めずらしい品種も!


便 利 な 裏 技 試して納得


裏技はテレビ・ラジオ・雑誌等で紹介されたものを参考に、当社が独自に厳選、まとめました。
文面に分かり難い箇所等がありましたら、まとめた人物の表現力の無さをお笑いの上、お読み流し下さい。


便利な裏技 便利な裏技2

◆ウオーキングで健康アップ&ダイエット
◆ウオーキングで 元気を守ろう


◆簡単な運動で、ヒザの痛みを軽減しましょう
◆美味しい「親子丼」の作り方

ウオーキングで健康アップ&ダイエット
  • いつも歩く歩幅よりも3p〜5p大きく歩幅を広げ、前に踏み出すように大股で歩く。ムリをしない程度の早さで歩くことにより、中性脂肪やコレステロール値をサポートするという結果が出ており、大股歩きウオーキングが期待されます。
  • 5分でも10分でも時間のある時に試してみよう。
  • 通勤、通学の時間を有効活用しましょう。

先頭に戻る
ウオーキングで元気を守ろう
  • 今なぜウオーキング? 魅力
    @特別な道具も必要なしに今日から始められます。 A自分のペースで能力・体調・年齢に合わせてできます。 B負担が少ないやさしい運動です。 C日常生活に取り入れやすい。 D健康作りに有効な全身運動。
  • 元気を守る? 効果は
    @若々しさの維持 A足腰の強化 B心肺機能の向上 C肩こりの解消 Dストレスの解消 E生活習慣病の予防、改善 F骨粗鬆症の予防 G頭の老化予防 が期待されています。
  • 全ては正しい姿勢で 基本のフォームを守る
    @肩の力を抜き背筋を伸ばす Aあごを引き、数十メートル先の路面に視線を B腕をしっかり振り、膝、足首を自然にリズミカルに動かして、足はまっすぐ出し、かかとから着く。 C足の裏の小指側から親指側へと地面につける感覚で D自分にあったリズミカルな呼吸で、いつもより大きめの歩幅で、つま先をしっかり蹴り出す。
  • プログラムをたてよう
    @運動の強度(心拍数や自覚的運動強度) 比較的楽である〜ややきついと感じるを目安に A時間設定 最初は20分程度を目標に B頻度 週1〜2回から3〜5回へ無理なく増やします C何故やるか 目標・目的を設定する
  • 守って下さい
    @痔を持っている方は、お医者さんにご相談してから始めて下さい A最初は日常レベルから徐々に目標値に B高温、寒冷、多湿時は運動を避けましょう C体調チェックしてから始めましょう Dウオーミングアップ、クーリングダウンを忘れずに E適宣、水分補給を
  • その他
    最終的な運動時間の目標は・・・1日の目標30分〜60分 1週間の目標 週3日以上 合計180分以上
    心拍数の目安・・・138−(年齢÷2)=  50歳の方なら 138-(50÷2)=113 が効果的な運動目安となります

先頭に戻る
簡単な運動で、ヒザの痛みを軽減しましょう
  • ヒザの痛み改善はヒザの周りに筋肉を付けることが有効な手段の一つです。
    運動@
    椅子に腰掛ける
    両足の裏を床にぴったりと着けて座ります
    足のかかとを着けたまま、指先側を上に出来るだけ上げて、5秒間静止する
    元の状態に戻す
    今度は逆に、指先を床に着けたままかかと部分を上に出来るだけ上げて、5秒間静止する
    元の状態に戻す
    この動作を20〜30回を1セットとして繰り返す
    この運動を1日に3セット程度行う
    一度に行わず、朝・昼・晩に行うのも良い。出来るだけ毎日行って下さい。
    ヒザの周りに筋肉がつきヒザが保護され、痛みの軽減につながります。
  • 運動A
    椅子に腰掛ける
    両足の裏を床にぴったりと着けて座ります
    手を胸の前で×に組みます
    座ったまま右足を真っ直ぐに伸ばします
    足を伸ばしたまま、指先を前方向に伸ばします 5秒間静止する
    今度は、指先を手前に引き寄せるように曲げます 5秒間静止する
    この時、足は伸ばしたままです
    右足を下ろし、左足で同じ動作を繰り返します
    この動作を20〜30回を1セットとして繰り返す
    この運動を1日に3セット程度行うと良いようです

先頭に戻る

美味しい「親子丼」の作り方
解説は親子丼1人前で説明しております。
  1. 割り下を作る
    • 昆布だしの取り方
      市販の「出汁の素」で代用されても良い
      • 昆布の大きさの目安は、約5p×10p程度を1枚鍋に昆布を入れ中火で加熱し、その後強火にし、臭みを飛ばす。
    • 割り下の作り方
      1人分:出汁(50cc)、本みりん(35cc)、醤油(15cc)
      2人分なら、各分量を×2倍に、4人分なら×4倍、6人分は×6倍、8人分なら×8倍にします
  2. 鶏肉と玉ねぎを適当な大きさに切る
    • タマネギの切り方
      1人分:中玉の1/10を、繊維の目に逆らって薄めに切る
    • 鶏肉の切り方
      1人分:鶏もも肉が約40g(×人数分に増やす)
      鶏肉を筋繊維の目に沿って約2p幅に切り、さらに包丁を斜めに入れて1p間隔で切る(大きさの目安は、2p×2p×1p位が目安)
    • 冷ました割り下に5分間鶏肉を漬け込み、味を染みこませる
  3. 割り下に鶏肉と玉ねぎを入れて調理開始
    • 割り下とタマネギを鍋に入れ、1分間中火で煮る
      火が強いと割り下が速く減り、味の染み込みが薄くなる
    • 火をつけてから1分後、鶏肉を入れる。
      鶏肉全体によく火が通るように、鶏肉をひっくり返しながら1分間煮る。
  4. 鶏肉に火が通ったら溶き卵を回し入れて・・・
    1. 鶏肉を入れてから1分後、卵を半量入れる。
      • 鍋を火から離さず、円を描くように揺らす。
        (卵は1人前でMサイズ2個を目安に解説しています)
    2. 卵を入れてから1分後、残りの卵を入れ、鍋を揺らしながら20秒〜30秒煮る。
    3. 菜箸で周りをはがし、鍋を傾けながらご飯の上に盛る。
      • 卵は好みの硬さに調整(卵が半熟トロトロになる目安は、約20秒)で完成です
    4. 三つ葉
      • 適量を最後の段階で卵の上に乗せて下さい

先頭に戻る

男性用下着のゴムの伸びたものを補修する方法
3cm幅で縫い付けられているステテコやトランクス類
  1. ほとんどの場合、4段に縫われている。
  2. 裏面のコムの部分を1cm程度横にハサミで切る。4の部分から切ります。
  3. この時、表地は切らないように注意する。
  4. 殆どの場合、ゴムの縫い合わせ部分はゴムを通せないので、跨ぐように両方に切りその部分でゴムを結ぶようにする。
  5. ゴムの縫い合わせ部分は、ほぼ後ろ側になります。

コスモアート・ジャパン株式会社 〒558-0004 大阪市住吉区長居東3−20−16
Copyright(C) CosmoArtJapan Corporation.All Rights Reserved